福岡県内で人気の 香住丘高校・宗像高校・新宮高校。いずれも偏差値62〜64の実力校で、毎年多くの受験生が志望する高校です。 しかし、「それぞれの学校の違いは?」「どんな特徴があるの?」と悩む保護者の方も多いのではないでしょうか。
高校はお子さんが 3年間を過ごす大切な学びの場です。 偏差値と学力の比較だけでなく、「設置学科・コース」「通学の利便性」「進学実績」など、 さまざまな視点から比較することが重要です。
このページでは、 香住丘高校・宗像高校・新宮高校の特徴 を分かりやすくまとめました。志望校選びの参考になるとうれしく思います。。
香住丘高校(偏差値64)
【設立年】1984年
【所在地】福岡県福岡市東区香住ヶ丘一丁目26番1号
【最寄り駅】西鉄貝塚線西鉄香椎花園前駅
【設置学科・コース(2025年度)】
普通科 一般コース(定員360)・数理コミュニケーションコース(定員40)/ 英語科(定員40)
【大学進学実績 2023年度】
国立大学合格 現役生142名 内旧帝大18(北海道大 1/九州大 17)
県立・市立大学合格 現役生48名
医・歯学部 九州大学・歯学部 現役1
宗像高校(偏差値62)
【設立年】1919年
【所在地】福岡県宗像市東郷六丁目7番1号
【最寄り駅】JR九州 鹿児島本線「東郷駅」
【設置学科・コース(2025年度)】
普通科(定員400)
※併設型中高一貫校である宗像中からの入学者予定者数を含む
【大学進学実績 2023年度】
国立大学合格 現役生81名 内旧帝大19(京都 2/九州大 17)
県立・市立大学合格 現役生50名
新宮高校(偏差値62)
【設立年】1976年
【所在地】福岡県糟屋郡新宮町緑ヶ浜一丁目12番1号
【最寄り駅】JR九州 鹿児島本線「新宮中央駅」
【設置学科・コース(2025年度)】
普通科(定員360)/ 理数科(定員40)
【大学進学実績 2023年度】
国立大学合格 現役生98名 内旧帝大4(九州大 4)
県立・市立大学合格 現役生43名
香住丘高校・宗像高校・新宮高校は、いずれも 福岡県内で人気の進学校 です。 各高校にはそれぞれの 特色や校風 があり、お子さんの学習スタイルや目標に合った学校を選ぶことが大切です。
志望校選びの際には、 偏差値と学力の比較だけでなく、学校の雰囲気や進学実績、通学のしやすさ など、総合的な視点で判断することをおすすめします。
なお、本ページの 進学実績の欄では国公立大学の合格者のみを掲載 しています。 私立大学は 合格者が重複して数えられることが多いため、正確な比較が難しいという理由からです。 進学実績を参考にする際は、こうした点も踏まえてご覧ください。
お子さんに合った高校選びの参考になれば幸いです。
2025年2月27日更新
受験や勉強の悩み、まずはご相談ください
無料体験授業も実施中です。家庭教師をご希望の方はお気軽にご連絡ください。
◇関連ページ◇
◇過去の指導例◇
通知表23→28/188点→287点 努力でつかんだ福工大城東高校合格
九州高校 専願合格|数学5点→68点・英語12点→47点の逆転劇
定期考査408点→488点にアップ!福岡高校に合格した生徒の記録
5教科276点→346点 内申点27→31で宗像高校に合格!
◇志望校に合格する考え方・勉強法◇